小中大
clear
BlueECO Diving 水辺の環境保全活動
いまや環境問題は地球規模の問題になっています。中でも、地表の約7割を占める海の環境保護は、海中生物だけでなく私たち人間にとっても、とても重要な問題です。私たちブルーエコサポート事務局では、海の美しさを象徴する「ブルーウォーター」をイメージして、水辺の環境保全活動を「ブルーエコダイビング(BlueECO Diving)」とネーミングしました。そして、この主旨に賛同いただいた多くのブルーエコサポーター(ボランティアダイバー)の方々とともに、私たちダイバーならではの環境保全活動を日本全国で積極的に実施しています。

海底・湖底清掃活動

一見、美しく見える海や湖でも、水底には多くのゴミなどが捨てられていたり、あるいは流されてきたりしています。「ブルーエコダイビング」では海だけに限定せず、東日本地区を主な活動エリアとして湖底や川底まで含めて、全国各地で水中清掃活動を行っています。

水棲野生生物の保護活動

「アオリイカ」の産卵床の保全や「カジメ」の植え付けをはじめとして、野生の魚・海洋植物を守るために、「ブルーエコダイビング」は産卵場所の清掃や生息環境の整備などを行っています。

活動スタイル

東日本地域を主な活動エリアとして、ボランティアダイバーによる海岸・海底・湖底など 水辺の環境保全活動を継続的に行っております。 ご賛同いただき活動への参加を希望される方は、まず会員登録を行ってください。 左側のメニューより「会員募集について」→「ブルーエコーサポーターになろう」をご覧いただき、ご登録ください。

BlueECO Diving News

ページトップへ
clear